歯内療法外来の歯根端切除術通常の根管治療を行える症例では,根管内からアプローチして感染源を除去するのが第一選択となります。しかし、最新の根管治療を行っても、全ての歯が治るとは限らないのが現状です。例えば、根尖孔外の感染やセメント質に感染が及んでいると,通常の根管治療では治らない症例があり,そのような場合には外科的歯内療法の適応となります。
外科的歯内療法の内、歯根端切除術の術式には、根尖切除術と意図的再植術の二つがあります。当歯内療法外来で行う外科的歯内療法はどちらもマイクロスコープを使用したmicrosurgeryで行います。microsurgeryで行う外科的歯内療法の成功率は90%を超えます。従来の肉眼で行っていた根尖切除術の成功率は 60~ 70%程度であるとの報告(#11-4)に比べ、有意に高いと言えます。
#11) Mikkonen M,Kullaa-Mikkonen A,Kotilainen R.Clinical and radiologic re-examination ofapicoectomized teeth. Oral Surg Oral Med OralPathol 1983; 55: 302‒306.12) Frank AL,Glick DH,Patterson SS,Weine FS.Long-term evaluation of surgically placed amalgamfillings. J Endod 1992; 18: 391‒398.13) Grung B,Molven O,Halse A. Periapical surgeryin a Norwegian county hospital: follow-up findingsof 477 teeth. J Endod 1990; 16: 411‒417.14) Friedman S,Lustmann J,Shaharabany V.Treatment results of apical surgery in premolar and molar teeth. J Endod 1991; 17: 30‒33 歯内療法外来の外科的歯内療法について1)外科的歯内療法の種類外科的歯内療法には広い意味で下記のように、複数の治療法がありますが、歯内療法専門医が最も必要とされる術式が、根尖切除術と意図的再植術であると言えます。 1.外科的排膿路の確保(切開) 2.根尖切除術 3.歯根切断法(ルートリセクション) 4.ヘミセクション 5.歯根分離法(ルートセパレーション) 6.再植術(脱臼等) 7.意図的再植術 8.歯の移植 9.歯内骨内インプラント 2)根尖切除術の適応症1.最善で適切な根管治療を行ったにも関わらず、慢性的な症状あるいは瘻孔がある場合 2.通常の非外科的根管治療では、アプローチできない部位に問題があると予想される場合(根尖孔外の感染、セメント質に感染、過剰根管充填) 3.除去に伴うリスクが高いポストや、審美的補綴物が存在し、歯冠側からのアプローチを避けたい場合 3)CTによる診断CTによる術前診断は根尖切除術を行うにあたり必要です。病変の広がりや、歯根の位置、重要な神経の走行によって、手術を行う範囲を変える必要があります。 4)根尖切除術の流れa.歯茎を切開し、根の先の炎症組織を見つけます。 b.根の先端を3mmほど切り、炎症組織を取り出します c.根が短くなった状態 d.根の先端の根管をセメントで封鎖します(逆根管充填) 5)意図的再植術の流れA.歯を抜きます。 B.根の先端を3mmほど切り、同時に炎症組織を除去します。逆根管充填を行ないます。 C.元の抜歯窩に戻します。
意図的再植術は根尖切除術が困難な部位(側方の穿孔、第二大臼歯など)、あるいは歯根端切除術のリスクが高い場合(オトガイ孔、上顎洞に近いなど)に行なわれます。 6)MTA(エムティーエー)セメントについてMTAセメントの特徴は、次のようなものです。 外科手術時には、出血が伴い、通常のセメントはなかなか固まりません。MTAセメントは水分で固まるセメントで、少量の血液が混じっても、硬化に支障をきたさないとされています。 7)動画閲覧注意:動画には出血等が含まれます |