成功率

マスターアピカルサイズが治癒に及ぼす影響

The Effect of Master Apical Preparation Size on Healing Outcomes in Endodontic Treatment: A Systematic Review and Meta-A...
ホワイトニング

ホワイトニングのケース

歯髄失活後のホワイトニングのケースです。 ① 術前の状態ではかなり色が黒い状態です。 ② 歯の裏側からホワイトニング薬剤を入れる空間を作り、ホワイトニング薬剤を填入します。色の落ち具合を見ながら2~3回行います。 ③ 術後の状態です。隣の歯...
アロディニア

感作とアロディニア、痛覚過敏

「感作」とは、同じ刺激に対する反応が増強される現象をいいます。強い痛みや長く続く痛みには、「感作」が関わっています。「感作」は末梢性と中枢性に分けられます。 異なる2つのタイプの神経障害性痛で、特殊でやっかいなものがアロディニアと痛覚過敏で...
非歯原生疼痛

非定型歯痛

日本口腔顔面痛学会によれば、非定型歯痛は非歯原生疼痛に分類されている。 ↓ 非歯原性歯痛は関連痛、神経障害性疼痛、器質的異常が認められない慢性疼痛などを原因として起こる。 非歯原性歯痛を誘導しやすい病態として以下のようなものが挙げられる. ...
投薬

立効散(リッコウサン)について

漢方薬、リッコウサンについて、調べてみました。判明した範囲で、記述します。 リッコウサンの配合生薬は細辛(サイシン)、 升麻(ショウマ)、 防風(ボウフウ)、 甘草(カンゾウ)、 竜胆(リュウタン)となっています。 1.細辛(サイシンの根や...
根管充填

根管側枝が2つも

2つの根管側枝! 主根管が枝分かれしたものを根管側枝と呼びます。狙って根管側枝を治療することはできないのですが、根管充填後にレントゲンを撮影すると、偶然、根管側枝に根管充填剤が入り込んでいる事があります。 今回はお見せするケースは、根管側枝...
解剖

c-shaped canal もしくは樋状根

c-shaped canal (もしくは樋状根)は下顎の第2大臼歯にたまに出現する根管形態です。 咬合面からの外形がアルファベットの「C」の形に似ていることからそう呼ばれています。同様に日本語では「樋状根」(といじょうこん)と呼ばれています...
フィステル

フィステルの治り方

フィステルの治り方について 東京都八王子市歯内療法外来の新藤です。 患者様が根管治療後の、フィステルの治り方を詳細に記録して下さいました。私も長く根管治療に携わっていますが、根管治療後に、フィステルの治りを毎日観察する機会はなかなかありませ...
ピエゾ

エンドドンティックマイクロサージェリー後のQOLと、手術時の出血のコントロールに対するピエゾ機器の効果

Effect of the piezoelectric device on intraoperative hemorrhage control and quality of life after endodontic microsurger...
断髄

歯髄血のMMP9濃度と不可逆性歯髄炎を呈する永久歯の生活歯髄切断の結果との関連性

Association between concentration of active MMP‐9 in pulpal blood and pulpotomy outcome in permanent mature teeth with i...