362.被せものをしてましたが疲れたりすると鈍痛がして

よくあるご質問

【Question 362】

> 教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。左上4番目の歯ですが、10年前くらいに神経をとって根の治療をして被せものをしてましたが疲れたりすると鈍痛がして歯科に行くとレーザーをあてたりしてもらうと治ったりしたことが何度かありました。昨年の11月も疲れて鈍痛がしたので歯科に行くと、レントゲンでは腫れも膿もないと言われましたがずっと治らないので、被せをとり再度、根の治療を8回程しましたが治りませんでした。次に別の歯科で4回根の治療をしましたが、鈍痛はとれず歯を叩くと痛いです。顕微鏡で見てもらうと、根の管を大きくして根管治療をしていくが、その管が大きくなりすぎてこれ以上、管を大きくすることはできない。これ以上の治療をすることはできない。症状が強いし、歯全体が感染しているように思うので、抜歯をした方がよいと言われました。しかし、根、根の管の形はシンプルで、膿をもったり、腫れたりはしていないといわれました。先生は、私の症状(歯を叩いて痛い、ズキズキする痛みでないが痛い、治療中、ここが痛いなど)がなければ抜歯はしなくてもよいが症状が強いので抜歯した方が良いと言われます。鈍痛で、叩くと痛いのですが、歯がわれたりはしていないようで膿もないので、なんとか、歯を抜くことは避けたいのですが、無理でしょうか?また、抜歯の場合は、根のヒビやわれ等の場合や膿が治らないなどの場合が多いように思うのですが、私のようなケースは珍しいのでしょうか?また、どうしてこのようなことになったのでしょうか?また、様子をみるために仮詰めの状態ですでに9ヶ月おいてるのですが、このままおいておいて!
> いでしょうか?お忙しいところ、申し訳ございませんか、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

【Answer 362】

根管治療.com東京都八王子市歯内療法外来担当医、新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

左上4番目の根管治療を行った後に、細菌が取りきれていないと考えられます。
お話から、根管の過剰な拡大が推測されます。根管の過剰な拡大は歯を弱めるばかりでなく、
細菌の根尖からの漏洩を起こしやすくなり、治りにくくなります。

こうしたケースはMTAの使用が理想的です。
処置は根管治療の専門医に対処してもらうのが良さそうです。
あと、慢性痛の疑いもあるので、場合によってはペインクリニックの受診が必要かもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました